2010年4月29日木曜日

お家でカラオケ

をしてますが、何か。

というのも夫婦ともにカラオケ好きなのですが、
子供連れでカラオケは結構つらい・・・。

なぜなら子供の間が持たないw

それが可能なのも会社の忘年会のビンゴで頂いたWiiのおかげ♪
(なんと1等賞!!)

カラオケ JOYSOUND Wii が出たとき即買いました。
だってこの値段を見てください安くないっスか!?
・1日券(24時間):300Wiiポイント
・3日券(72時間):500Wiiポイント
・30日券:1000Wiiポイント
・90日券:2000Wiiポイント
(1Wiiポイント=1円)

で、このGWは歌いまくろうって事で30日券購入しちゃいました。
暇な人は、歌いに来てOKですよw

難点なのが、マイクです。ちょっとショボイんですよね・・・。
が、なんとDXマイクが出たりしてる!(欲しい)



世の中には改造してワイヤレスにしてたりするらしい。(すごい)

まぁ、そんなに本格的にカラオケするわけじゃなく、
練習用というかストレス発散用というかw

結構防音はしっかりしているとはいえ、
やはり近所迷惑にならない程度の音量でやっているので、
そんな本格的でなくて、むしろ良いかもです。

ただ、娘は「ポニョ」と「まねきねこダック」を、
大きな声で元気よく歌ってますけどねw

アーサーとミニモイの不思議な国

が今朝あったので家族で観たのですが、
面白かったです!

近々続編が公開らしいのですが、
観たくなりました。(思惑に乗せられてしまったw)

http://www.arthur-movie.jp/top.html

リュック・ベッソン監督がこういった子供向けのものまで手がけているとは
知りませんでした。

やはり、「レオン」「グランブルー」そして「二キータ」でしょう!
どれも大人向けのカッコイイ映画ばかり。

その後の超大作系はあまり好きではないですが、
この3作品は最高です!










な・レオン完全版アドバンスドエディションって何!?そんなのあったの!

2010年4月28日水曜日

伝える力

は本当に大切。

人が人である以上、
避けては通れない事ではないでしょうか。

知識を伝える。
意見を伝える。
気持ちを伝える。

なかなかうまく伝わらないけど、
だからといってあきらめちゃ駄目ですよね。

池上彰さんは私の伝え方の先生です♪

東京

久々の東京出張。

少々疲れてたのか、
ホテルについてすぐに寝てしまいました。

ほとんど移動に時間を取られてしまっていたのですが、
移動って結構疲れる。

私のような田舎者には人ごみだけに入るだけでも、
しんどい。

あらためて移動しまわっている営業って凄いなと再認識。
体力がないと勤まらないね。

IT技術者はもっと営業力を磨かないと、
これからの時代は生き残れないと感じてるんだけど、
私の場合はまず、体力をつけないとw

こればっかりは一朝一夕ではつかないからなー。
よし、とりあえず走るか!

2010年4月26日月曜日

英語はできて普通?

なのかと最近思う。

HTML5 Tech Talkでも英語でのセッションがありましたが、
一応リスニングはほぼ問題なく出来ました。

通訳してた人はスゴイです。
技術的な話の通訳は非常にレベルが高くないと無理!

私は、カナダにトータル1年ちょい留学してホームステイなどしてました。
妻は結婚した後に3ヶ月ほど同じくカナダに留学したので、
一応二人とも英語はできますが、レベルは高くないですw

会話中心の勉強しかしてないので、
語彙やイディオムが弱い。
(TOEICではリーディングで点が取れない。ほぼリスニングで取ってるw)

帰ってきてからも、
家族でレッスン受けてたりしてした。(先生が帰っちゃったけど)
妻は今もNHKのテキストで勉強してるし、
娘も英語サークルで勉強してる。

結構、英語は熱心な方?かなと思ってます。
(かなりまったりな勉強ですけど♪)

で、こんな家は珍しいのかな?
と思ってたりしたのですが、
近所に結構英語ができる人が多いですし、
IT技術者の間でも英語勉強してる方がちらほら。

なんだか日本でも英語ができるのって普通になってきたのかな?

まぁ、どこまでできれば英語ができるって言えるのかは、
難しいところですけど。
私のTOEICの最高得点は690くらいですが、
留学先では800とか900がゴロゴロ居ましたw
これでもできるって言っていいのだろうか・・・。
(今は600取れる自信は無い orz)

で、英語はできて普通と考えると、
少し世界が広がる気がします。

たとえば、Twitterで英語でつぶやいたり、
フォローしたり。

ブログを英語で書いたり。読んだり。

そういったことが普通で当たり前って考えると、
新しい出会いがありそうな気がする。

英語は普通のこと、恐れるべからず。と自分に言い聞かせてみる。

2010年4月25日日曜日

生ハムとナチュラルチーズのサンドウィッチ

を娘と一緒に作って、
お昼はなんちゃってピクニックw

これが最高にうまかった!

野菜は新たまねぎだけで、
シンプルに!(それしかなかったw)

新たまねぎは比較的、生でも辛くないのですが、
ちゃんと水にさらして辛くないように、
でも、娘は食べられませんがw

娘はジャムサンドとスライスチーズサンドしか食べません。
お子様なのでw

にしてもうまかった。
生ハムとナチュラルチーズのサンドウィッチオススメです♪

2010年4月24日土曜日

HTML5TechTalk@Fukuoka感想

は結構Twitterでつぶやいたので、
軽くまとめw

予習してたのでその辺は下記を見てればわかる内容でした。

HTML5の新機能
http://coolcoding.com/2010/01/html5/

HTML5日本語情報
http://www.html5.jp/

HTML5英語情報
http://html5doctor.com/

Flashとの比較
http://clockmaker.jp/blog/2010/02/flash-vs-html5/

サンプル集
http://ayuta.co.jp/html5-samples/index.html

個人的に行ってよかったポイントは、
以下の3つかな♪

1.CANVASヤバイ!かっこいいデモ紹介してたよ!
http://9elements.com/io/projects/html5/canvas/

2.SVGが良い!SVGの時代がキタかも!
↓こんなの紹介してました。
http://raphaeljs.com/

3.CSSかっこいい!
サイトはそのうち探しますw

あと、Ustreamで配信して、
Twitterも別途プロジェクターで出すっていうスタイルは、
定着してきてるのかな。
(え、そんなの当たり前?遅れてる?)

2010年4月23日金曜日

スミスの本棚

って番組初めて観てる。
WBSの新しい企画?

リーディング・ラボって面白いな。
http://reading-lab.mindia.jp/

福岡でもできないかな。

自分に合う本は3割か・・・。
買って3割だと、ちと厳しいなぁw

まぁ、私は今まで読んでなかったので、
図書館やブックオフで、読まなきゃって本を探すんですけどね。
(まだ新本に追いついていないw)

あと速読良くないらしい。
読解力が上がらないってさ。
そうなのかな。

読解力ってどうやって上げるのかな。
誰かとその本について解釈を議論するといいんじゃなかろうか。

やっぱ福岡リーディング・ラボせんといかんかなw

HTML5TechTalk@Fukuoka

明日参加します!

http://html5-fukuoka.jp/

きっと来ますよ。
HTML5の時代が!

今年の私の注目技術は3つ。

1.Google App Engine
2.Android
3.HTML5

次の飯の種かなw

私が細く長く続けているのが、
「英語」「パソコン・ネット」「絵」です。
まぁ、無難ですよねw

でも、続けるのが重要♪

去年英語の先生がアメリカに帰ってしまったので、
英語はほとんどやってないけど、妻がやっているので、
ちょくちょく耳に入ってきます。

パソコン・ネットはまさに飯の種。
これで食べてます。

あとは、絵ですが、
もう少し頑張らないとw

これが飯の種になると一番良いのですが厳しいね~♪

2010年4月22日木曜日

国家資格

いまニュース23でやってたけど、
国家資格「ボイラー技師2級」って、特にあっても就職に有利でないらしい。

なぜなら、小規模なボイラーは危険性が少ないから技師は不要。
大規模なものも技術的には技師が不要な作りになってきているらしい・・・。

そういやIT業界の国家資格である情報処理試験も別になくたって仕事できるしなぁ。
私は基本情報とソフ開持ってますが、若干は就職有利かもですが、どうでしょう。

公益法人は非課税なので、利益がかなりでるらしい。
上記、ボイラ関係の公益法人は内部留保で3億だって、うひゃー。

同じように資格を売り物にしたものが200種類くらいあるらしい。
う~ん。なんだかなぁ。

最近は士業(弁護士・公認会計士・税理士・行政書士などなど)も就職難らしく、
あまり儲からないらしい。

これは、いままでの常識が完全に通用しないってことだな。
外資系企業の法人税を0にしようって動きがあるから、
外資に行ったほうがいいのかw

ま、駄目な国にもらった資格は駄目って事かな、
自分の力で生き抜いていくしかないのかもね。

出会い

今日は、5年ぶりぐらいに再開した先輩の勉強会&交流会に参加しました!

久しぶりに会ったのですが、ぜんぜん変わってなかったです。
私も変わってないって言われましたがw

今日は、素晴らしい方々との出会いもあり、
非常に刺激を受けました♪

また、じっくりとお話を聞きたいな♪

今日は遅いのでここまで!

2010年4月20日火曜日

生きるための経済学

とかって本を最近読みました。

最近といっても2週間ほど前ですが、
ここのところすごい勢いで読書をしています。

経済学となっていますが、
私にとってはむしろ哲学書のように感じました。

まぁ、ちゃんと哲学書を読んだことがあるわけでは無いので、
なんとも言えませんが。

そもそも、わたしには経済ってものがよくわかっていないんです。
で、薦められた本を読んでみたわけですが、
ある種の救いがそこにはありました。

日頃感じていた、世の中の矛盾の原因が少し見えた気がします。
世の中は様々な自己欺瞞に満ちてるからこんなにも病んだ大人が多いのか・・・。

もっと自分を信じて生きていった方が良いのでしょうね。本当は。

そんなことを考えさせられます。

戦う司書

これは最高に良いので観るべき!

でも結構、ショッキングな映像もあるので、
子供と心臓の弱い人にはオススメしないw

物語はエンディングが一番大切だと思いますが、
このエンディングはすごく盛り上がって面白かったです。

最近は不必要に「萌え」要素ばかりですが、
これは「燃え」要素の多い素晴らしい作品です。

なかなかアニメが小説を超えるのは難しいのですが、
これはアニメも良いですよ♪

2010年4月18日日曜日

ブログ村

ってのもアップしてみようかな。

順調に順位は上がってるように見えますが、
アクセス解析の結果はそうでもないので、
どういう理由で上がっているのか謎です。

これで最後です。

Amazone

も公開しちゃうぞ!

なんと、成果は0!
まぁ、当然の結果ですがw

これは、実験なので売れなくてもいいんですが、
画像が無いとブログって味気ないので、
つけてます。

クリックしてくれただけだと何も無いみたいね。

Google AdSense

も公開しちゃえ!

いまいちよくわかってませんが、
クリックしてもらえないと利益はでないようなので、
クリックしてもらえるような工夫が必要ってことのようです。

なるべく役に立つ情報を提供していけばクリック数が増えるのかな~。

う~ん。ちょっと難しいなぁ~。

Google Analytics

の解析状況公開!

自分のアクセス分もあるようなので、
そうすると・・・。

ほとんど観られてないですね・・・。

まぁ、そんなもんですw

2010年4月17日土曜日

ちはやふる

神代(かみよ)もきかず 龍田川(たつたがは)からくれなゐに 水くくるとは

私が唯一、なぜか覚えている百人一首の歌です。

そんな親近感もありますが、
競技かるたというものを初めて知ったし、
話も面白い!

嫁さんと一緒にハマッテマスw

オススメですよ~♪

Slim3

勉強中です。

Java Cloud Meetingでひがさんのプレゼン観てたので、
自宅ではすんなりと、Getting Startedまで終わりました。

しかし会社の勉強会で、みんなの前でやったときは、
なぜかMetaクラスが生成されていなくてデータストアへ登録ができずあせりました。

次はちゃんとしたサービスを作ろうかな。
きしださんのなんとか度判定を真似させてもらおうw

http://slim3-t2r.appspot.com/twitter/

2010年4月16日金曜日

テルマ・ロマエ

コレ最高!

実家の兄が持っていたので読んだのですが、
めちゃくちゃ面白い!

なんて表現すればいいのかわからないくらい新しい漫画な気がする。
テーマは風呂?なのか?

ローマ人と顔が平べったい種族の文明交流?

ちょっと違うんだけど、
「聖☆おにいさん」を読んだときと同じような感覚があるのは、
俺だけだろうか!?

誰か感想を聞かせてくれ!


リーン・アジャイル

むぅ、これは私がアジャイル開発で悩んでいたことの回答なのかもしれない。

XPやScrumを知ったのは6~7年前だっただろうか、
とあるソフト開発のラボで先輩社員に教えてもらった。

そのときもこれは凄い!これをしたい!と思ったが、
それなりにシステム開発はうまくいくのだが、
全体のマネージメントは・・・。

正直、自分はマネージメントに向いていないと思うのですが、
そもそもアジャイルな考え方が好きな私には、
いわゆるウォーターフォール的な管理なんてできないのかもしれない。
(最近ようやく教えてもらったけどw)

リーン・アジャイルかぁ。勉強しようっと。

http://www.publickey1.jp/blog/10/agile_japan_2010.html

フューチャリスト宣言

最近重めの本ばかり読んでましたが、
こういう本はさっくり読めます。

前から読んでみたかったのですが、
ちょうど見つけたので、
仕事の移動時間がたっぷりあったので読んでます。
(途中で寝たので半分くらいですがw)

これを読んでいて、ちょっと違う話を思い出しました。
なんだったかは忘れたのですが、
「未来は現在の積み重ねであり、我々は未来を生きている。
未来は過去に意味を与え、変えることもできる。」

ようするに、前を向いて生きてくしかないってこと。

2010年4月14日水曜日

一発太郎

これは便利かも!

http://ippatsu.net/TARO/

ぐるぐるねずみのサイトを一括登録してみました。

登録してみて思ったのが、英語サイトと携帯サイトを用意せにゃいかんねw
登録ボタン押したあとにしまったと思ったよ。

ちょっと用意してみようかな♪

チガウニー

大分弁は語尾が独特のものがあります。

「~っちゃ」とか、「~やけん」とかつくのですが、
「~やに」とか最後に「に」が着くことがあります。

そんな大分弁から生まれた小人が「チガウニー」です。

小人というかウニなんですけどね。

まぁ、いいわけをすると大量に発生しますw

何かのいいわけで、「それは、ちがうに。」とか言うと、
妻に「また、チガウニーが出てきた・・・。(ボソ)」
と冷たい目で観られるのです。

イメージはこんな感じかなぁ~。
「宇宙家族カールビンソンのサンドウォーム」
(いや、もうちょっと可愛いやつですw 今度描きます。)

2010年4月13日火曜日

Pingoo

登録してみました!

ブログの更新の通知が一括でできるサービスとのことですが、
効果はいかに!?

http://pingoo.jp/

Google Analytics を使っているのですが
非常に寂しい結果・・・。

まぁ、初めて間もないので当たり前かw

このサイトの趣旨は、
今までほとんど仕事でしか使ってなかった知識を、
どんどん盛り込んでみよう♪
というのがあるので、色々試してみたいな~と思ってたりします。

さぁ、どうなるかな~♪

そのうち使用前・使用後の画像でもUPしようかなw

なぜ会社は変われないのか

ころころ変わられても困るというのもありますがw

企業というのは成長し続けなければならない宿命の元に存在します。

世の中がどんどんグローバルになっているのに、
何も変わらずに今までどおりのビジネスで通用するほど世の中甘くありません。

私の居るIT業界において考えると、日本のIT業界というのは、
非常に未熟で、日本語と日本的な慣習が海外からの参入障壁となっていたおかげで、
それなりに食べていけるだけの仕事がありました。

しかし、この不況でIT投資は落ちこみ、
内需が弱い状況にあっては国内のパイでは足りないような状況です。

特にIT業界は進化が凄まじく、製品のライフサイクルが短くなっており、
より短納期・低コストが求められるようになっています。

これはまさに日本の製造業などが経験したことですが、
日本のIT業界は製造業ほど完成されておらず、
むしろ建築業界に近いビジネスモデルになってしまっているため、
製造業のように海外のシェアをとりに行けるほどの会社がありません。

そうすると国内の少ないシェアを勝ち取るしかないのですが、
そのためには高速に品質と完成度の高い製品が作れなければなりません。

そんな製品を作れる会社に必要な風土とは何か?
それをこの本は教えてくれる気がします。
(海外にうって出るにしてもそういった風土が必要でしょう。)

パパラギ

これは、お勧めしたい本の一つです。

スローライフだとかロハスだとか言われるよりもずっと昔から、
西洋文明に疑問を投げかけるこの本を読まないなんてありえないw

新聞やニュースは本当に必要なのか?

高度情報化社会の現代だからこそ、
こんな視点があるということを知り、考えたい人におススメです♪

ローマの休日

私の映画人生(というほどの事はないけどw)は、
これ無しでは語れません!

母の影響でオードリー作品はほぼすべて見ていますが、
やはり原点はこれです。

娘はまだ5歳なので、
もう少し大きくなったら一緒にDVDを観たいな~♪

観るなら絶対デジタルリマスター!美しさが違うw

2010年4月11日日曜日

こころのチキンスープ

うちの妻が好きな本の一つですが、
実は初めて読んだのは十数年前に行ったカナダ留学のときでした。

私は本当に英語ができなかったのですが、
大学へ行く意味と本当に行きたい大学がみつからず語学留学を選びました。

これは、大正解だったと今でも思っていますが、
そのときの先生が好きだった本が、「こころのチキンスープ」でした。

よく授業で使われました。
いい話ばかりで、ためになります。

嫁に読め(しゃれじゃなくw)と渡されたのが、「自分の仕事好きですか」です。
すごく今の自分に合ってるかもw

電車の中で読もうっと。

サマーウォーズ

先週見たのですが、ちょっと前の作品ですが、すごく良かったので!

あんまりこれも言うとネタバレなので一つだけ、
システムの暗号を主人公は簡単に解いてしまってましたが、
たとえ数学オリンピック代表でも絶対無理!と断言できます。

たとえば現実世界のWEBで一般的に使われているSSLですが、
これは素数を使っているので素数の謎を解かないかぎり無理ですw

ちょっと前にNHKか何かでやってましたが、
素数の謎を追いかけて人生を棒に振った天才数学者が何人いたことかw

逆に解けちゃうと本当に怖いという意味ではこのアニメ映画はすごい面白いです!


ホッタラケの島

今日は、天気が良くなかったので家族で「ホッタラケの島」を見ました。

子供も一緒に見れる話だと思ったのですが、
ちょっとハプニングがあったのでお子様と一緒にみるときはご注意をw

ネタバレになるのであまり書きませんが、
うちの娘は「コットンが可愛いのに可愛そう!」と号泣してましたw

私も妻も「そこまで泣くかぁ~?」と戸惑ってしまいましたが、
そんな娘が可愛くて面白かったです♪

娘ラブな方はぜひ一緒に見て娘を観察してみてください♪

2010年4月8日木曜日

ぐるぐるねずみ

今、我が家に大量に発生中のぐるぐるねずみですが、
ついに公式サイト(?)ができました!

イラストを展示しています。

関連リンクのところにリンク貼っていますので、
ぜひ、足を運んでみてください♪

我が家に住みついた小人たち

我が家には小人がいっぱい住んでいます。

古参から紹介すると、
「ガビンチョフ」は「ガビーン」というショックな事が起きると現れるロシア系の小人です。
(日常的によく発生し、肩のあたりでガビーンってしてます。)

「ヤバチョフ」は何か「ヤバイ」事があると現れる小人です。これもロシア系。
(これもよく肩のあたりでソワソワしてますw)

「マレンコフ」は相手に同意を求めるとき現れる優秀な秘書的小人です。これまたロシア系。
(日常生活での使い方。「そうは思わんかね。マレンコフ君!」というと、うなずいてくれる♪)

小人はロシア系が多いようです。

とりあえずやってみよう。

今、まさにいろんな事をはじめています。

このブログもそうですが、
いままでは「知る」ためにやっていたことを、
「使う」ことにしようと思います。

ここから色んな情報を発信できたらいいな~♪

で、最近はじめたことをざっと一覧にしてみると以下の通り。

  1. 会社で勉強会
  2. Google使い倒す(このブログも♪)
  3. AIPCafe行ってみる。
  4. イラスト公開してみる。
  5. Android触ってみる。
  6. GAE/J触ってみる。
  7. Twitter使ってみる。
  8. 本を読みまくる。

こう挙げてみると節操なく手を出しまくってるな・・・。^^;

いや~。妻用に買ったPCが快適なものですからw